製品情報 |
 |
|
|
|
HG 1/144 ガンダム 00-52 GN-000 Oガンダム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人的には、実戦配備もかっこいいですがフェクトパーツを装着したオーガンダムもいい感じです。
ビームサーベルが付いてないのが残念 |
|
|
スタイル |
 |
|
|

・先に発売された、実戦装備型のカラーバリエーション+α。こちらのカラーリングも好み。HGらしく完成度と組み立て易さが両立していると感じました。
素組みとスミ入れ(ペン)若干の塗装のみです。 |
|
|
フェイス |
 |
|
|
・モノアイまわりは、シールを使用しています。爪楊枝で優しくキュキュと押して固定しました。見た目きずかなったですが、左側のすみ入れの黒がはみ出してた・・(汗) |
|
|
細部 |
 |
|
|
・スタイルは問題なくグッド。付属品でビームサーベルの芯がないのが残念です。腰のサイドアーマーがかなりゆるく感じました。 |
|
|
可動範囲 |
 |
|
|
・頭部:首に二箇所の球体関節。可動範囲は広め。
・胴体:腰に球体関節。回転は広めですが、前後の可動はほとんどなし。お腹あたりに若干可動部位ありますがほとんど動きません。 |
|
・腕:腕接合部分のポリキャップが胸方向に突出しますが、肩をあまり前にたおせません。
・上腕回転・肘二重関節・手首球体関節。どれも可動範囲は広め。 |
|
・脚:股間節に球体関節あり・ももは回転します。膝二重関節・足首二重関節どれも可動範囲は広め。足首のアーマーも可動。可動範囲はせまいです。 |
|
|
その他 |
 |
|
|
・ROBOT魂 Oガンダムとの比較。シールドの暑さなど相違点がけっこうあります。太ももの回転関節はROBOT魂でも採用してほしいです。 |
|
・GNフェザーは、アクションベースやfigmaの台座アーム軸に乗せることができるのでいろんなフィギュアにフェザれますw
ターンXに月光蝶ぽく・・実際は全然ちがいますが^^; ターンエーガンダムが出たらやってみたいです。 |
|
|
「コクピットから君を見ていた!」アクション |
 |
|
|
|
総合評価 ★★★★☆ |
 |
|
|
・GNフェザーの魅力で、HG Oガンダムを買ってみましたが、なかなかよく出来ていると思います。MGで出ることがあったら、しっかりとヤスリがけしてきっちり作ってみたいな。もちろんROBOT魂でもラインナップに加えてほしいです! |
|
|
|