| 
 
 
 
 
 
              
                |  | WEB拍手返信 |  
              
                | 
 
                      
                        | ■ | レビューおつかれさまでございます。 
 造形・彩色・可動範囲と、どれもすばらしい出来だと思います。
 ヘカートUもサイズを考えると、がんばっているのではないでしょうか。
 
 ところで、当方ん家のシノンさんは左肩のジョイントが簡単に取れてしまうんですが、
 獅子王さんのは如何ですか?別に破損している訳ではないし、簡単にはめ込めるし、
 普通にしている分には何も問題ないのですが。
 
 さあ、それではこれから、リボスネークとともに匍匐前進だ。by kj
 |  
 |  
              
                | 
 
                      
                        | ■ | 乙ありです。 銃やヘカートIIですが、マックスさんならもうちょっとメリハリがある造型ができたかもです。
 
 うちのシノンは取れやすい箇所はないですね。
 簡単に取れてしまうなら、今後を考えてカスタマに連絡したほうがいいかも。
 うちではfigma 遠坂凛が同じ症状で放置してたら、現在では持っただけで腕が取れます(汗)
 
 来月はfigma スネークと匍匐前進ですねw 
                            by 獅子王
 |  
 |  
              
                | 
 
                      
                        | ■ | アーツトライドロン、ついに来るべき時が来てしまった感じですね… 予約するかの決定は、ドライブタイプスピードを買うまで見送りますが。
 約25000円の値段は高いか否か…?
 まあ、たかがフィギュアーツ五体分ですし安いですよね(バンダイにバッチリ調教され済み)
 by HUYU
 |  
 |  
              
                | 
 
                      
                        | ■ | 1/12 ダイキャストスケールモデルって、そこそこの価格するので、 トライドロンの価格は適正かもしれませんね。
 ただ、9月発送だともう新作ライダーのことで頭いっぱいかもしれませんね^^;
                          by 獅子王
 |  
 |  
 |