|
| 製品情報 |
 |
|
|
| ・商品名 |
| 聖闘士聖衣神話 EX レオ アイオリア [聖闘士星矢] |
|
| ・メーカー |
|
| ・発売日 |
|
| ・定価 |
|
| ・製品仕様 |
| 本体:PVC・ABS・POM ダイキャスト製 全長約180mm |
|
| ・撮影仕様 |
| 商品背景:デコラ DKJ-1000T ■ライト:3灯式x2 |
|
| ■セット内容■ |
| ■フィギュア本体・・・・・・・・・・・・・・・1個 |
■交換用右手首・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 |
| ■交換フェイス・・・・・・・・・・・・・・・・4個 |
■交換用左手首・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 |
| ■レオ聖衣・・・・・・・・・・・・・・・・・・1式 |
■マント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 |
| ■オブジェフレーム・・・・・・・・・・・・・・1個 |
■胸アーマー(小)・・・・・・・・・・・・・・・1個 |
|
| ●レオ アイオリア スタイル |
 |
|
|
| ■ |
聖闘士聖衣神話EX第二弾 レオ アイオリア。聖闘士聖衣神話よりもよりスタイリッシュな造形に!より向上した可動範囲に!
更に、付属された豊富な交換用フェイスはファンには嬉しいところです。パッケージは聖衣BOXをイメージしたデザイン。 |
|
| ●レオ アイオリアフェイス |
 |
|
|
| ■ |
通常フェイス。複雑な髪の造形と顔の造形はアイオリアのイメージを再現していると思います。個人的にはアペンのほうが好みです。 |
| ■ |
叫びフェイス。眠れる獅子が目を覚ました感じです。 |
| ■ |
アテナエクスクラメーション用フェイス。ムウ・ミロの発売が楽しみになるフェイスです。 |
| ■ |
瞳を閉じたフェイス。聖闘士星矢にかぎらず、車田先生の作品では、瞳を閉じて「フッ」というシーンが多いのでこれは嬉しいフェイス。
関係ないですが、フェニックス一輝に絶対ほしいフェイスです。 |
| ■ |
幻朧魔皇拳によって洗脳されたフェイス。もうちょっと怒っている感じのほうがよかったかな。 |
| ■ |
聖闘士聖衣神話の球体の首にジョイントをひとつ追加することで更に可動範囲が向上しました。フェイスや前髪の交換もスムーズ。 |
|
| ●レオ アイオリア 細部 |
 |
|
|
| ■ |
可動範囲の向上で胴体が新解釈の造形になりました。塗装もメッキパーツとダイキャストパーツの見分け、難くなりより劇中イメージに
近くなりました。素体と聖衣のフィット感も向上した感じです。
|
| ■ |
胸部の胸アーマーは大・小あり、小パーツは可動範囲アップのためにお好みで装備。背中のマント・穴塞ぎパーツは、
聖衣を貫通して素体に接続するので胴体聖衣のフィット感はかなり高いです。 |
| ■ |
スリムに造形された脚部。足首の内側のカカトにはR・Lと刻まれています。 |
|
| ●レオ オブジェ形態 |
 |
|
|
| ■ |
オブジェ形態もシャープに生まれ変わりました。サクサクとオブジェフレームに装着できました。 |
| ■ |
生まれ変わったオブジェ形態で一番驚いたのは、スカート部分。すべてのサイドアーマーが独立可動することで、設定通りに
獅子のたてがみを再現できたのは素晴しい。 |
|
| ●付属品 |
 |
|
|
| ■ |
付属品一式。交換用手首はスムーズに交換できます。新しく生まれ変わった可動タイプのプラ製マントも秀逸。 |
| ■ |
新しく生まれ変わった素体。胸部と肩が特長的です。スイング可動がかなり向上しました。 |
|
| ● 可動範囲 |
 |
|
|
| ■ |
頭部:二重関節。球体による可動で可動範囲は広め。 |
| ■ |
胴体:胸部は球体可動・腰は回転可動。前後左右に可動。可動範囲は広め。 |
| ■ |
肩 :胴体と球体関節で接続。肩パッドは独立可動。球体・ヒンジによる可動。 |
| ■ |
肘 :可動部位は2箇所。可動範囲は広め。上腕は回転可動。 |
| ■ |
手首:球体ジョイントによる接続。可動範囲は広め。 |
| ■ |
足首 :ロール軸による可動。可動範囲は普通。つま先も可動。 |
|
| 「おまえの小宇宙ごとき獅子の牙が粉砕してくれる!」 |
 |
|
|
|
|
| 総合評価 ★★★★☆ |
 |
|
|
| ■ |
新しく生まれ変わった、レオ アイオリア。装着形態だけじゃなく、オブジェ形態もはるかに進化しているのは驚きました。
今後のシリーズも期待できそうです!贅沢を言えば、ライトニングプラズマ・エフェクトパーツが欲しかったかな。 |
[関連レビュー]
●バンダイ 聖闘士聖衣神話皇級 サジタリアス 星矢 [聖闘士星矢]
|
|