| 製品情報 |
 |
|
|
| ・レビュー |
|
| ・商品名 |
タツノコヒーローズ ファイティングギア 宇宙の騎士テッカマン [宇宙の騎士テッカマン] |
|
| ・メーカー |
|
| ・発売日 |
|
| ・定価 |
|
| ・製品仕様 |
| 本体:ABS・PVC・PA・POM・ダイキャスト 全高約180mm ■造型師 小松原博之 [スタジオRECKLESS] ■ボタン電池(LR41)×2個(付属) |
|
|
| ● スタイル |
 |
|
|
| ■ |
タツノコ SFアクション 第三弾 宇宙の騎士 テッカマンがタツノコヒーローズ ファイティングギアで登場。
全高約180mm とボリュームのあるプロポーションで、アクション面も高いです。胸部LED発光ギミック搭載。 |
|
| ●バストアップ |
 |
|
|
| ■造型: |
劇中イメージを崩すこと無く、独特のディテールとアレンジが施されてます。
エッジの効いた造形はメリハリがあります。ガンダムのような目はくっきり造形され、鼻筋も造形されてます。 |
|
| ●細部 |
 |
|
|
| ■造型: |
同シリーズのキャシャーン素体をベースに造形されており、独自のディテールとアレンジが施されてます。
分厚い胸部や割れた腹筋など、マッシブなプロポーション。
大型の肩パッドは劇中イメージに近く、独自ディテールとモールドでアレンジされてます。
ベルトは独立造形でホルスターはボール軸で接続されてます。
背面には電源スイッチがあり、ONにすると胸部が発光します。電池ボックスはビスで固定されます。
塗装はつや消しと光沢塗装され、造形にメリハリがあります。 |
| ■可動: |
胴体は三分割され、ボール軸で可動します。肩はボール軸可動。肘は二箇所式。手首はジョイント可動。 |
| ■造型: |
脚部もマッシブな造形。脚部の一部と足首にはダイキャスト素材が使われており、ずっしり感があります。
テッカマンといえば、踵の拍車。回転はしないものの、しっかり造形されてます。
足首はダイキャスト製なので自立などバランスが取りやすいです。 |
| ■可動: |
a股関節はボール軸可動。膝は二箇所式。足首はジョイント可動でつま先はヒンジ可動。 |
| ■塗装: |
つや消し塗装と光沢塗装。一部メタリック塗装。 |
|
| ●付属品 |
 |
|
|
| ■セット内容■ |
| ■フィギュア本体 |
1 |
■交換用右手首 |
3 |
■交換用左手首 |
2 |
| ■テックランサー |
2 |
■テックリール |
1 |
■ボルテッカーエフェクトパーツ |
1 |
| ■台座本体 |
1 |
■台座アーム |
1 |
■ホルスター |
2 |
| ■取扱説明書 |
1 |
|
|
|
|
| ■ |
付属品一式。手首は二種で右手のみ武器持ち手が用意されてます。 |
| ■ |
テックリール。リール部分は針金製で自由に動かせます。 |
| ■ |
テックランサー。2本用意され、握れ手で再現します。テックランサー自体は合体しません。
シャープに造形され刃はメタリック塗装されてます。 |
| ■ |
頭の上部は取り外し可能で、ボルテッカーを取り外します。 |
| ■ |
ボルテッカーエフェクトパーツ。クリアパーツで造形されてます。 |
| ■ |
背面スイッチをONにすると胸部のLEDが発光します。 |
| ■ |
千値練ではお馴染みの可動式アームと台座。台座パネルにはペガスの背面がプリントされてます。
こういう演出がにくいですね。 |
|
| 「『私は間違いを犯しました、二度としませんから許してください』と言って涙を流すのか!犯した罪を命をかけて償うしか、それしか考えられなかったんだ!」 |
 |
|
|
| 総合評価 ★★★★☆ |
 |
|
|
| ■ |
宇宙の騎士テッカマンがハイスペックのフルアクションフィギュアで登場は涙モノです。
マッシブなプロポーションと劇中イメージを崩すこと無く施されたディテールとアレンジが素晴らしいです。
高いアクション性で劇中のようなアクロバティックなポーズが可能なのも驚異的です。
ボルテッカーエフェクトや台座支柱が付属なのも嬉しいですね。
いくつか惜しい点はあるものの、個人的に満足できるテッカマンでした。
ソフビでもいいので、同スケールのペガスが欲しくなりますね。 |
|
|
| 関連商品 |
 |
|
|
|
|
|
|
|