【徹底レビュー】ミニプラ 爆上合体シリーズEX ブンブンジャーロボ119

製品情報
・レビュー:■2024年12月12日
・メーカー:■BANDAI
・発売日 :■2024年12月2日
・定価 :■各715円
・登場作品:■爆上戦隊ブンブンジャー
・製品仕様:■PVC、ABS製 ■全高:約150mm
ミニプラ 爆上合体シリーズEX ブンブンジャーロボ119 パッケージ


ブンブンジャーロボ119 合体解説

■ブンブンレオレスキューを分解します。


■ブンブンレオンの後脚を変形させます。

■ブンブンジャーロボの脚部に取り付けます。ジョイントで固定ます。

■レール部分をブンブンジャーロボの右腕に装着、先端部分を左腕に装着します。

■ブンブンレオンの前脚パーツをブンブンジャーロボの両肩に装着します。

■ブンブン消防車のフロント部分を倒します。

■ブンブンジャーロボの頭部レールにブンブン消防車を取り付けます。

■レール部分を回転させてマスクを出現させます。

■微調整して、ブンブンジャーロボ119の完成。

■ディテールアップと可動重視頭部が用意されてます。
ミニプラ 爆上合体シリーズEX ブンブンジャーロボ119 製品仕様と付属品を解説






■『爆上戦隊ブンブンジャー』シリーズから「ミニプラ 爆上合体シリーズEX ブンブンジャーロボ119」が登場。別売のブンブンジャーロボとブンブンレオレスキューを合体した姿。勇者ロボのようなグレート合体のようなプロセスで合体します。
フェイス解説

■合体再現用の頭部。ブンブン消防車が変形した頭部で細部のディテールが再現されてます。

■可動用頭部。頭部がすっきりしてボール軸で頭部が可動します。
上半身ディテール解説




■ゴリゴリのプロポーションになってますがスタイルが良いです。ボディ部分はブンブンジャーロボそのまま。
腕部ディテール解説

■両肩にアーマー化され、右腕には少し伸びるレールパーツが装着してます。左前腕にはシールドのようなパーツが装着されてます。両腕とも重くなるので関節がクタクタになりそうです。
腰部・脚部ディテール解説


■脚部にアーマー兼下駄が装着されてます。ミニプラ ブンブンジャーロボのアクション性が高いので重装備でも躍動感のあるポーズが可能です。
「今度は俺が消防士になる番だぜ!」(ブンドリオ・ブンデラス)









チェックポイント

■劇中イメージそのままの合体プロセスとプロポーション。ブンブンジャーロボがガシガシ動くので119になってもアクション性が高いです。しかし、腕部と脚部が重くなって、ブンブンジャーロボの関節がクタクタになり始めてます。













