| 製品情報 |
 |
|
|
| ・レビュー |
|
| ・商品名 |
魂ウェブ商店 ROBOT魂〈SIDE MS〉FA-178 フルアーマーガンダム Mk-II パート2 [Z-MSV] |
|
| ・メーカー |
|
| ・発送 |
|
| ・定価 |
|
| ・製品仕様 |
| 本体:PVC・ABS・全高約130mm 受注期間 2016年3月18日 16:00〜2016年5月23日 23:00 |
|
|
| ● スタイル |
 |
|
|
| ■ |
S.H.Figuarts「Z-MSVから、フルアーマーガンダム Mk-IIがROBOT魂で登場。
ガンダムMk-IIは新造型で全身にマーキングが施されてます。別売のGディフェンサーなど互換性があります。 |
|
| ●バストアップ |
 |
|
|
| ■造型: |
MK-IIの頭部にバルカンポッドFA用を装着。マーキングデカールが施されてます。 |
| ■可動: |
頭部と首に可動部位があり、通常のMk-IIとほぼ同じくらいの可動範囲。 |
| ■塗装: |
つや消しの成型パーツにつや消し塗装されてます。 |
|
| ●細部 |
 |
|
|
| ■造型: |
アーマーパーツはシャープに造型されされてます。つや消し処理とマーキングデカールで造型レベルを上げてます。
MK-II本体のハードポイントに装着します。右前腕には二連装ビーム・ガン、左肩にはシールドを装着してます。
バックパックの蓋パーツを取り外して、アーマーパーツを取り付けます。 |
| ■可動: |
胴体は三分割されボール軸・ヒンジなどで独立可動します。肩はスイング式で肩パッドはヒンジやボール軸で可動します。
肘は二箇所可動。手首はボール軸可動。胸部パーツの影響で胴体と肩のスイング可動範囲を若干制限します。 |
| ■塗装: |
つや消しの成型パーツにつや消し塗装されてます。 |
| ■造型: |
脚部もシャープな造型で、下腿パーツとサイドアーマーはジョイントでつながってます。
構造上下半身の可動範囲は制限されます。足首にもアーマーパーツを取り付け、長くよりシャープな造型になります。
足首はしっかり作られているのでフルアーマー状態でもバランスが取りやすいです。 |
| ■可動: |
股関節はボール軸可動。膝は二箇所式。足首はボール軸可動。踵も可動します。
サイドアーマーはフロントアーマーにかぶせる形になるので股関節の可動範囲を制限します。 |
| ■塗装: |
つや消しの成型パーツにつや消し塗装されてます。一部にメタリック塗装。 |
|
| ●付属品 |
 |
|
|
| ■セット内容■ |
| ■フィギュア本体 |
1 |
■交換用右手首 |
4 |
■交換用左手首 |
4 |
| ■バルカンポッド |
1 |
■ビーム・ライフル |
1 |
■ビーム・サーベル(刃・柄) |
各2 |
| ■ハイパー・バズーカ |
1 |
■シールド |
1 |
■魂STAGE用ジョイントパーツ |
1 |
| ■バルカンポッド(FA) |
1 |
■フルアーマーパーツ |
1式 |
■エネルギーパック |
3 |
| ■フレキシブル・シールド |
1 |
■二連装ビーム・ガン |
1 |
■腕部ジョイント |
2 |
| ■バックパックジョイント |
1 |
■スーパーガンダムサポートパーツ |
1 |
■Gフライヤーサポートパーツ |
1 |
| ■取扱説明書 |
1 |
|
|
|
|
| ■ |
頭部とバックパックを取り外して、胸部アーマーを装着します。 |
| ■ |
サイドアーマーとすねアーマーを脚部ケーブルを連結させて、本体に取り付けます。 |
| ■ |
中央アーマーと腕アーマー左右を取り付けます。右手首はガン用手首に交換します。 |
| ■ |
二連装ビーム・ガンを右腕アーマーを取り付けます。 |
| ■ |
バックパックの蓋パーツを取り外して、背部アーマーを取り付けます。 |
| ■ |
つま先アーマーと踵アーマーを両足首に取り付けます。 |
| ■ |
頭部にバルカンポッドFAを装着して本体に取り付けます。完成。 |
|
| 「FA-178 フルアーマーガンダム Mk-II」 |
 |
|
|
| 総合評価 ★★★★☆ |
 |
|
|
| ■ |
精密なディテールと流行りのマーキングデカールで作例モデルのような印象です。
フルアーマー状態では可動範囲が制限されますが、立っているだけでもかっこいいです。
いくつか取り外して、セミアーマードで遊ぶのもよし、眺めるのもよしのフルアーマーガンダムMk-IIでした。
フルアーマーシリーズ継続して欲しいですね。 |
 |
関連レビュー |
|
| 関連商品 |
 |
|
|
|
|
|
|
|