| 製品情報 |
 |
|
|
| ・レビュー |
|
| ・商品名 |
ROBOT魂 <SIDE AB> レプラカーン [聖戦士ダンバイン] |
|
| ・メーカー |
|
| ・発売日 |
|
| ・定価 |
|
| ・製品仕様 |
|
|
| ● スタイル |
 |
|
|
| ■ |
ROBOT魂 ダンバインシリーズからレプラカーンが登場。ボリュームのあるプロポーションで、
重厚な造形と発色の良い塗装は劇中イメージに近い完成度です。 |
|
| ●バストアップ |
 |
|
|
| ■造型: |
滑らかな曲線がおおいデザインを忠実に造形。特徴的なツインアイも再現されてます。
首元には組織のようなディテールが施されてます。光沢の成型パーツとつや消し塗装を組みわせているので、
全体的に引き締まってみえます。目にはメタリック塗装されているので光って見えます。 |
| ■可動: |
頭部と首は独自の可動ジョイントで可動し、引き上げることで可動範囲が向上します。 |
| ■塗装: |
光沢・つや消しの成形パーツをベースにつや消し塗装やメタリック塗装されてます。 |
|
| ●細部 |
 |
|
|
| ■造型: |
筋肉質で引き締まったボディライン。特徴的な曲線を持つデザインを忠実に造形されてます。
胸部と腹部のキャノピはクリア素材で造形。キャノピは開閉式でコクピット内部も造形されてます。
オーラコンバーターの内部には独特のディテールが施されてます。
羽は大小各2枚でクリア素材で造形されてます。股間のオーラショットはボール軸で可動します。
関節フレームには筋肉組織のようなモールドが施されてます。 |
| ■可動: |
胴体は三分割されそれぞれボール軸で可動します。肩はボール軸可動。肘は二箇所可動。手首はボール軸可動。 |
| ■塗装: |
光沢・つや消しの成形パーツをベースにつや消し塗装やメタリック塗装されてます。 |
| ■造型: |
力強い造形で、ふっくらした曲線を忠実に再現してます。
下腿部は外側に展開し、グリネイドを収納できます。足首はしっかり作られており、各ツメも可動します。
自立などバランスは取りやすいです。 |
| ■可動: |
股関節はロール軸可動。膝は二箇所可動。膝パーツは独立可動。足首はヒンジとボール軸可動。各ツメはヒンジ可動。 |
| ■塗装: |
光沢・つや消しの成形パーツをベースにつや消し塗装やメタリック塗装されてます。 |
|
| ●付属品 |
 |
|
|
| ■セット内容■ |
| ■フィギュア本体 |
1 |
■交換用右手首 |
3 |
■交換用左手首 |
2 |
| ■オーラ・ソード |
1 |
■盾 |
1 |
■グリネイド |
2 |
| ■羽(大小) |
各2 |
■取扱説明書 |
1 |
|
|
| ■ |
盾は左腕に装着します。生物的なモールドも施されてます。内部にオーラソードを納刀できます。 |
| ■ |
キャノピは開閉式。コクピット内部も造形されてます。 |
|
| ● 可動範囲 |
 |
|
|
| ■胴体: |
3箇所可動。前後左右に可動。可動範囲は広め。 |
| ■手首: |
球体ジョイントによる接続。可動範囲は広め。 |
| ■足首: |
ジョイント可動。可動範囲は広め。つま先も可動。各ツメも可動します。 |
|
| 「こそばゆいね。ダブリンの鼻つまみが、ジャンヌ=ダルクとはね」(ジェリル・クチビ) |
 |
|
|
| 総合評価 ★★★★☆ |
 |
|
|
| ■ |
ROBOT魂 オーラバトラーはリリースするたびに進化を感じさせます。
再現の高さと独自の可動ギミックで見た目以上に高いアクション性と保持力はさすがです。
レプラカーン独特の丸みも滑らかなに造形されており、どこか悪魔的な頭部も秀逸です。
胴体の可動を犠牲にすることなく、コクピットハッチの開閉ギミックも素晴らしいですね。
グリネイド収納・着脱ギミックも含め究極のレプラカーンに仕上がってます。
人気オーラバトラーといえば、ビアレスとライネック。案内が待ち遠しいですね。 |
|
|
| 関連商品 |
 |
|
|
|
|
|
|
|