【レビュー】装動 仮面ライダーリバイス (リバイ・バイス・リバイスレックス)

製品情報
・レビュー:■2021年10月7日
・メーカー:■バンダイ
・発売日 :■2021年10月5日
・定価 :■各440円
・登場作品:■仮面ライダーリバイス
・製品仕様:■ABS シール■プラスチック完成品(全14種)■ガム(ソーダ味)1個
装動 仮面ライダーリバイス パッケージ




仮面ライダーリバイ/バイス スタイル






■『仮面ライダーリバイス』シリーズから「装動 仮面ライダーリバイス by1 」が登場。仮面ライダーリバイ/バイスは各2箱で再現できます。更に拡張パーツ2箱使い、リバイスレックスを再現できます。
仮面ライダーリバイ バストアップ



■劇中よりも小顔の造型。額と複眼とギザギザの口はシールで再現します。
仮面ライダーリバイ 細部のディテール



■過去作よりもプロポーションが洗礼されてます。ボディの表面には小さいながらディテールが再現されてます。背面ディテールも立体感があります。成型色をベースに部分塗装塗装されており、色合いも 劇中イメージに近いです。胴体は二分割され、ロール軸可動します。


■肩はスイングし、肩パッドは上下に動きます。腕部のカラーリングは部分塗装とシールで再現します。手首は武器持ち手。上腕・肘が可動します。



■リバイスドライバーとベルトまわりはシールで再現します。脚部はイメージ通りでしなやかなラインです。脚部も部分塗装とシールで彩色を再現します。股関節と足首はボール軸可動、膝はヒンジ可動。
仮面ライダーバイス バストアップ



■ヘルメットは全塗装されており、目や鼻の穴も部分塗装されてます。マスク部分はシールで再現します。
仮面ライダーバイス 細部のディテール



■プロポーションはバランスがとれてます。ディテールも再現されてます。成型色に部分塗装で彩色再現。リバイと同じく胴体は二分割され腰がロール軸可動します。マフラーはボール軸可動し躍動感のある造型です。


■肩スイング可動します。肩パッドは取り外し可能。腕部は成形パーツに部分塗装とシールで彩色を再現します。手首は武器持ち手。



■ベルトまわりはシールで彩色を再現します。腰部に尻尾が造型されてます。成型色パーツに部分塗装されてます。脚部はバランス良く造型され、脛パーツは全塗装されてます。大腿部はシールで部分塗装されてます。
交換用手首

■手首は平手が用意されてます。
専用台座

■シリーズでお馴染みの台座。ネーププレートはシール。リバイスレックス用拡張パーツにクリップパーツが付属。
可変・合体ギミック

■リバイとバイスに拡張パーツを使いリバイスレックスに合体変形します。

■リバイの背面パーツを交換して、腰部にジョイントぱーつを取り付けます。

■背面パーツを前方に倒して上顎にします。腕部に動かして下顎にします。

■バイスの両腕部と両脛と肩パッドとマフラーと尻尾パーツを交換します。

■リバイの腰ジョイントをバイスの腕部の凹穴に取り付けます。

■リバイ足裏の凹穴をバイスの膝凸軸で固定します。

■バイスの前腕アーマーとバイスの肩パッドの位置を調整して、リバイスレックスの完成。
リバイスレックス 細部のディテール





■装動二体分使用しているのでかなりボリュームがあります。ジョイントで固定するため玩具よりも安定して形状を保てます。
「ブラボーありがとう!仮面ライダーリバイス。君がリバイで、君がバイスだな。」(ジョージ・狩崎)












評価
■『「頂本気!!!!!」のそのクオリティ』とのこと。より人体に近いプロポーションになり関節も目立ちにくくなったと思います。胸部ではなく腰に可動部位を採用しているので、胴体の造型がイメージ通りです。リバイスレックスは迫力があり、ジョイントを使っているので形状をしっかり固定できます。シールは相変わらず貼りにくいです。

