【レビュー】SMP ダイデンジン

製品情報
・レビュー:■2022年12月13日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2022年12月12日
・定価 :■各3,300円
・登場作品:■電子戦隊デンジマン
・製品仕様:■PVC、ABS製 ■プラスチックモデル一式(全2種)■ラムネ菓子1個
SMP ダイデンジン パッケージ


SMP ダイデンジン スタイル






■『電子戦隊デンジマン』シリーズから「SMP ダイデンジン」が登場。劇中イメージをそのままに新解釈の変形ギミックと可動フレームでスタイルと可動域を両立。武装も多く付属されてます。シールを使用することで旧玩具のダイデンジンのカラーリングを選択できます。
SMP ダイデンジン バストアップ



■劇中イメージそのままの造形で、細部のディテールは立体的に造形されてます。頭部の黒いラインやマスクの赤色など塗装済みパーツです。目も塗装されてますが、シールを使用することで劇中スーツのような目に出来ます。
SMP ダイデンジン 細部のディテール



■ブロックタイプの体格でバランス良く造形されてます。ガッチリしたプロポーション。細部のディテールも精巧に造形されており、胸部のエコも別パーツで立体的です。背面にはモールドやスジ彫りが施されてます。ほぼ素組で彩色を再現できます。


■肩フレームはスイング式。肩パッドが上下に可動します。腕部は円柱を連結させたシンプルなデザインを再現してます。手首は少し大きく造形されてます。



■バックルの機械類の彩色はシールで再現します。脚部もブロック構造ですが、引き出し式の股関節や独自の膝フレームと足首フレームで高いアクション性を実現してます。左足首の横にはハッチがあり開閉式。足裏にはバーニアが造形されてます。
ダイデンジンからデンジファイターに変形ギミック

■ダイデンジンから変形します。膝パネルをひっくり返して戻します。

■頭部のアンテナを内側に倒します。腕部を下方向にスライドします。

■左右の胸部アーマーをスライドさせます。胸部ハッチを開いて、頭部を収納します。

■機首を起こします。

■脹脛の折りたたまれてるパネルを伸ばします。

■下腿部を外側にスライドさせます。下腿部内側にある凸軸を起こします。

■下腿部の凸軸を大腿部のハードポイントに合うようにスライドさせます。胸部アーマーと脹脛パネルをジョイントさせます。主翼を起こします。

■機首のランディング・ギアを出します。

■足首を曲げます。

■微調整して、デンジファイターの完成。
デンジファイター 細部のディテール





■デンジファイターも劇中イメージに近く、コンパクトです。ランディング・ギアの車輪は無可動。



■キャノピや背面の黒は塗装済みパーツです。膝パネルのシールはプリズムシール。
交換用手首

■手首は豊富に用意されてます。
デンジ剣

■シャープに造形されてます。刃と鍔はメタリック塗装されてます。
ダイデンジンブーメラン

■ボリュームがあり、刃と中央の金色はメタリック塗装されてます。
デンジボール

■鎖部分は金属パーツ。グリップの絵柄の彩色はシールで再現します。
交換用バイザー

■バイザーを交換できます。起動時のピカピカした目を再現できます。
可動範囲

■頭部と首に可動部位があります。

■胴体が2分割され独立可動します。

■肩はスイング式のロール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘は二箇所式、手首はボールジョイント可動します。

■股関節は多重関節のロール軸可動。

■膝は二箇所式。

■足首は多重関節ジョイント。
『ファイターチェンジ・ダイデンジン!!』












評価 4.5

■「Dが見ていた / 決死のツインマキシマム」戦隊シリーズ初の変形戦隊ロボ。シンプルな変形機構なので、変形させやすいです。こんなんでいんだよ。メサイアバルキリーとかカッコイイけど、胴体の可変ギミックをいまだによくわかってない(困惑)ダイデンジン形態の角ばった感じがたまらない。独自の可動フレームで見た目以上のアクション性があり、躍動感のアクションや剣の両手持ちも可能です。















