【レビュー】SO−DO CHRONICLE 仮面ライダー剣(仮面ライダーブレイド)

製品情報
・レビュー:■2025年8月6日
・メーカー:■BANDAI
・発売日 :■2025年8月4日
・定価  :■各715円
・登場作品:■仮面ライダー剣
・製品仕様:■PVC、ABS、MABS ■全高:約120mm ■全10種 ■ガム(ソーダ味)1個 
SO−DO CHRONICLE 仮面ライダー剣(仮面ライダーブレイド) パッケージ
 
 

SO−DO CHRONICLE 仮面ライダー剣(仮面ライダーブレイド) 製品仕様と付属品を解説
 
 
 
 
 
 
■『仮面ライダー剣』シリーズから「SO−DO CHRONICLE 仮面ライダー剣(仮面ライダーブレイド)」が登場。可動部位の追加や複眼、足裏パネルなどSO−DO CHRONICLEが進化を感じます。シルバー部分の一部が塗装されており、プラモのエクストラシニッシュのような光沢があります。専用武器醒剣ブレイラウザーが二種類付属。
フェイス解説


 
 
■劇中イメージに近い造形で、クリアパーツのカバーを取り外す事が出来ます。複眼が再現されてます。マスク部分は内部メカディテールが造形されてます。目下のシールの貼り方を間違ってました。
上半身ディテール解説




■肉厚なプロポーションの造形でアーマー部分は忠実に造形されてます。胸部・背面のシルバー部分がメタリック塗装されてます。インナーにはシワが造形されてます。胴体は二分割されジョイントで可動します。
腕部ディテール解説

 
■肩パッドは上下に可動しメタリック塗装されてます。腕部のインナーにもシワが造形されてます。前腕アーマーも立体的に造形されており、左前腕アーマーはラウズアブゾーバー用のハードポイントがあります。手首は握り拳の造形。
腰部・脚部ディテール解説



 
■ブレイバックルが造形されバックルに施されたメカディテールを忠実に再現されてます。脚部は肉厚な造形で、モールドやアーマーは立体的に造形されてます。足首はしっかり造形され、足裏は別バーツで再現されてます。足裏にモールドが再現されてます。
交換用手首

■手首にはカードを持った手首も用意されてます。
醒剣ブレイラウザー


■携帯用・抜刀用の二種類用意されてます。ブレイラウザーの表面には重厚なメカディテールやコールドが造形されてます。


■オープントレイ展開状態は差し替えパーツで再現します。携帯用・抜刀用どちらにも使用できます。
可動解説

■頭部と首に可動部位があります。

■胴体が2分割され独立可動します。

■肩はロール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘はヒンジ可動、手首はボールジョイント可動します。

■股関節はボール軸可動。

■膝はヒンジ可動。

■足首はボール軸可動。
「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」(剣崎一真)










チェックポイント

■令和になっても最新モデルでブレイドを楽しめるとは。足裏のモールドや複眼、インナーのシワなど定価が上がっている分、進化してます。ブレイラウザーも精巧に造形され、彫刻されているモールドが綺麗です。今作は未塗装部分のメタリックを塗装してます。シールを貼るとせっかく造形されているモールドやディテールがもったいないので塗装しました。













 
