【徹底レビュー】スーパーミニプラ 巨神ゴーグ (1.ゴーグ)

製品情報
・レビュー:■2025年3月14日
・メーカー:■BANDAI
・発売日 :■2018年7月23日
・定価 :■4,620円
・登場作品:■巨神ゴーグ
・製品仕様:■PVC、ABS製 ■全高:約130mm
スーパーミニプラ ゴーグ パッケージ

スーパーミニプラ ゴーグ 製品仕様と付属品を解説
■『巨神ゴーグ』シリーズから「スーパーミニプラ ゴーグ」が登場。平成末期に最新技術で造形されたゴーグ。変形設定が無い分、スーパーミニプラ的に可動部位に力を入れており、見た目よりも高いアクション性があります。二種類の武器が付属されてます。
フェイス解説


■筒状の頭部をイメージ通り再現されてます。マスクは目以外塗装済みパーツになってます。頭部のラインの溝は彫刻で再現されてます。
上半身ディテール解説



■アレンジされることなく、劇中イメージ通りのガッチリプロポーション。ボディの表面に施された模様や絵柄が彫刻で造形されてます。胴体は三分割されボール軸で可動します。胸部が開きます。
腕部ディテール解説


■肩フレームはスイング式で引き出すことで可動域が向上します。特長的な肩や腕部デザインを忠実に再現されてます。肘フレームを引き出すことで可動範囲が向上します。手首は節々がモールドで再現されてます。
腰部・脚部ディテール解説




■サイドアーマーが可動します。股関節が二重構造でヒンジ可動します。脚部にデザインされたラインや絵柄は彫刻でモールドが造形されてます。足首はがったりした造形で足裏が偏平足なので接地面積が広いです。モールドなし。
交換用手首

■手首は三種類用意されてます。指の節々がモールドで造形されてます。
自走砲GH-105K改

■ボリュームのある造形で、表面にはメカディテールが造形されてます。ガンメタ塗装にシャドー吹きしました。
レーザー砲

■表面にはメカディテールが造形されてます。動力チューブが可動します。ガンメタ塗装にシャドー吹きしました。
パイロットフィギュア

■かなり小さいのでディテールが甘いです。
コクピットハッチ

■胸部左右のコクピットハッチが可動します。簡素ですが座席など内部造形されてます。
可動解説

■頭部と首に可動部位があります。

■胴体が三分割され独立可動します。

■肩はスイング式のロール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘は伸縮式のヒンジ可動、手首はボールジョイント可動します。

■股関節はロール軸可動。

■膝は二箇所式。

■足首はボールジョイント可動。
「僕が戦うのは、ドリスやウェイブさんやアロイやサラやトメニクさんや島の人達、僕の好きなみんなのためだ!覚えとけっ!」(田神悠宇)










チェックポイント

■昔の劇中イメージそのままに造形されたプロポーションが素晴らしいです。独自の可動ギミックで、プロポーションを崩すこと無く高いアクション性を再現してます。今作は成型色の上からクリアブラックでシャドー吹きで陰影を付けてます。武器にはガンメタ塗装されてます。











