| 製品情報 |
 |
|
|
| ・レビュー |
|
| ・商品名 |
DX超合金 VF-19ADVANCE(ファイター)[劇場版マクロスF サヨナラノツバサ] |
|
| ・メーカー |
|
| ・発売日 |
|
| ・定価 |
|
| ・製品仕様 |
| 本体:PVC・ABS・POM ダイキャスト製 全高:約250mm ※バトロイド時 |
|
| ■セット内容■ |
| ■フィギュア本体 |
1 |
■交換用右手首 |
3 |
■交換用左手首 |
3 |
| ■可動式手首(左右) |
各1 |
■パイロットフィギュア |
1 |
■ガウォーク用パーツ |
1 |
| ■ガンポッド |
1 |
■ピンポイントバリアパンチエフェクト |
1 |
■エフェクトパーツ(A/B/C) |
各1 |
| ■ファイター用支柱 |
1 |
■ファイター用サポートパーツ(左右) |
各1 |
■ガウォーク用支柱 |
1 |
| ■バトロイド用支柱 |
1 |
■アーム(台座用) |
1 |
■台座 |
1 |
| ■補助台座 |
2 |
■可動支柱 |
2 |
■クリップ |
2 |
| ■ADVANCEパック■ |
| ■メインブースター(左右) |
各1 |
■肩部パーツA(左右) |
各1 |
■肩部パーツB(左右) |
各1 |
| ■肩部パーツC(左右) |
各1 |
■脚部パーツA(左右) |
各1 |
■脚部パーツB(左右) |
各1 |
| ■取扱説明書 |
1式 |
|
|
|
|
|
| ● スタイル |
 |
|
|
| ■ |
DX超合金でVF-19がついに立体化。河森正治氏による完全監修でベストプロポーションに加え精密なディテールとマーキングを再現。
今回はファイター形態をレビュー。 |
|
| ●細部 |
 |
|
|
| ■造型: |
スケールモデルのような滑らかな曲線と薄さはさすがの完成度。
精密なメカディテールに加え、全身に施されたスジ彫りとマーキングで造形のレベルを上げてます。
コクピットハッチは開閉式でコクピット回りも造形され、パイロットは彩色されてます。
機首の一部にはクリア素材を使いリアルに造形されてます。
細かいところまでモールドが施されおり本気と愛情が伝わってきます。
ライディングギアの支柱はダイキャスト制なので本体をしっかり支えれます。車輪は回転します。 |
| ■可動: |
コクピットハッチとライディングギア・ライディングギアハッチが開閉します。 |
| ■塗装: |
本体はつや消しの成形パーツに細部はつや消し塗装されてます。ダイキャスト部分はガンメタのような仕様です。 |
| ■造型: |
どの角度から見ても絵になるプロポーションです。 |
| ■塗装: |
本体はつや消しの成形パーツに細部はつや消し塗装されてます。ダイキャスト部分はガンメタのような仕様です。 |
|
| ●付属品 |
 |
|
|
| ■ |
交換用手首の指には堀の深いモールドが施されてます。 |
| ■ |
支柱を組み合わせることで各形態用の台座になります。可動式の支柱とクリップと補助台座はADVANCEパック用
見ためは魂STAGE用と似てますが、ハサミ部分が太くなっていたりと丈夫になってます。 |
| ■ |
ガンポッドは細部まで造形され、一部マーキングされてます。
中央で少し曲げることができ、グリップ部分を両腕部分ではさみます。 |
| ■ |
エアインテークカバーは着脱可能で内部はファンブレードが造形されてます。 |
| ■ |
脚部ミサイルハッチは開閉式でミサイルは着脱式。内部メカディテールも造形されてます。ハッチのジョイントは金属製。 |
|
| 「イサムがいなければアルトもフロンティア船団にいないし、『マクロスF』の物語は始まらない。」(早乙女嵐蔵) |
 |
|
|
| 総合評価 ★★★★☆ |
 |
|
|
| ■ |
DX超合金 VF-19ADVANCE 一回目はファイター形態をレビュー。
DX超合金のバルキリーシリーズはどれも素晴らしく美しいです。
今作VF-19ADVANCEも、流れるような造形ラインに加え精密なディテールとマーキングで極上のクオリティーでした。
その分、お値段はそれなりですが価格に見合った内容に感じます。
次回は、可変ギミックとガウォーク形態・バトロイド形態です。 |
|
|
| 関連商品 |
 |
|
|
|
|
|
|
|