【レビュー】GフレームFA 01 フリーダムガンダム
製品情報
・レビュー:■2022年3月9日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2022年2月21日
・定価 :■649円
・登場作品:■機動戦士ガンダムSEED
・製品仕様:■ABS ■彩色モデル1体(全8種)■ガム(ソーダ味)1個
GフレームFA 01 フリーダムガンダム パッケージ


GフレームFA 01 フリーダムガンダム スタイル
■『機動戦士ガンダムSEED』シリーズから「GフレームFA 01 フリーダムガンダム」が登場。アーマーセットとフレームセット二箱セットで再現します。一部部分塗装されたパーツがあり、組むだけで大体彩色を再現できます。
GフレームFA 01 フリーダムガンダム バストアップ


■細部のディテールやスジ彫りなどメカディテールが再現されてます。アンテナやツインアイと目のまわり・顎が塗装済みです。墨入れしてます。
GフレームFA 01 フリーダムガンダム 細部のディテール
■可動フレームに外装パーツを装着してフリーダムガンダムを再現します。分解も可能です。マッシブなプロポーションで独自のメカディテールが追加造型されてます。胸部の赤やエアインテークなどが塗装されてます。背部ウイングにもメカディテールが造型されてます。ウイングに収納されている2門の高出力ビーム砲は展開します。全体的に墨入れしてます。

■肩パッドは独立造型で肩フレームの軸に取り付けてます。肩フレームは前スイングし、上に上げる多重関節フレーム。腕部はシャープな造型で独自のメカディテールが造型されてます。手首は武器持ち手になってます。

■フロント・サイドアーマーが可動します。脚部にも独自メカディテールが造型され、モールドなど彫刻されてます。脛部分のスラスターを塗装しました。足裏にもモールドが立体的に造型されてます。
■可動範囲は「機動戦士ガンダム Gフレーム12 Hi-νガンダム」を参考にしてください。
交換用手首
■平手のみ。手甲部分の白は塗装しました。
MA-M20 ルプス・ビームライフル
■薄いですがディテールが忠実に造型されてます。
対ビームシールド
■シールドは堀の深いディテールが造型されてます。赤と黒部分が塗装されてます。裏面にもモールドが造型されてます。ジョイントで本体に取り付けます。
M100 バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲
■ウイング部分に収納されており、ロール可動で展開します。
ディスプレイフレーム
■ガンメタ風の成型色パーツ。外装パーツを取り付けて無可動のフリーダムガンダムを再現できます。
「これはZGMF-X10A『フリーダム』です。でも、『ガンダム』の方が強そうでいいですわね」(ラクス・クライン)
評価 3.8
■細部まで精密に造型され、スジ彫りやモールドなど独自のディテールが造型されてます。フリーダムはスリムな印象なので、今作のプロポーションは好みが分かれそうです。低プライスの食玩ということもあり、腰のクスィフィアス・レール砲やビーム・サーベルが再現されてないのが残念です。全力でフリーダムガンダムを楽しみたいならガンプラ版のほうがよさそうです。