【レビュー】超合金魂 GX-101 大鉄人17
製品情報
・レビュー:■2022年3月29日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2022年3月26日
・定価 :■19,800円
・登場作品:■大鉄人17
・製品仕様:■ABS、PVC、ダイキャスト製 ■全高:約180mm
超合金魂 GX-101 大鉄人17 パッケージ
超合金魂 GX-101 大鉄人17 スタイル
■『大鉄人17』シリーズから「超合金魂 GX-101 大鉄人17」が登場。ダイキャスト素材を豊富使い重量感があります。劇中スーツよりデザインイメージに近くバランスが良いです。要塞ワンセブンへの変形とLED発光とサウンドギミックが採用されてます。各サブマシンも付属されてます。
超合金魂 GX-101 大鉄人17 バストアップ
■シャープな造型で、シンプルなデザインを忠実に再現。目と後頭部にはピコピコ光っている感じを再現されてます。クリア素材で造型されており、LEDギミックで赤・緑など点滅します。
超合金魂 GX-101 大鉄人17 細部のディテール
■無骨ながらロボットらしい重厚なプロポーション。ダイキャスト素材を豊富に使って造型されてます。胸部パーツはプラ製でディテールは彫刻されてます。背面にはウイングが造型されマーキングが施されてます。胴体は無可動。
■肩パッドは別造型で上下に可動します。肩・肘はクリック式可動。手首は大きくハンマーのようです。
■下半身もダイキャスト素材を使い、屈強に造型されてます。細部のディテールはシャープに造型されてます。足裏にはモールドが彫刻されてます。股関節・膝・足首がクリック式可動。
大鉄人17から要塞ワンセブンに変形
■大鉄人17から変形させます。
■頭頂部をスライドさせます。
■胸部ハッチを開きます。
■脇腹ハッチを収納します。
■肘・手首を曲げます。
■腕部を本体に収納します。
■胸部ハッチを戻します。
■股関節・膝・足首を曲げます。膝を曲げるときは脹脛ハッチ押しながら曲げていきます。
■左足首の内側から凸軸を出します。
■左右の足首をジョイントします。
■背面の艦橋を起こして要塞ワンセブンの完成。
■飛行ワンセブンの変形。ウイングをハの字に開きます。艦橋を倒して、尾翼を起こして完成。ウイングはクリック式可動。
■ウイングには凸軸があり、サブマシン・シグコンジェットを固定できます。
要塞ワンセブン 細部のディテール
■劇中ミニチュアのような造型。ダイキャスト素材が豊富なので要塞ワンセブンだと文鎮みたいです。
■飛行ワンセブンもバランスが良いです。股関節内部のメカディテールも造型されてます。
交換用手首
■平手が付属。
グラビトンユニット
■サウンドとLED発光ギミックパーツ。胴体に収納して使います。脇腹のスイッチでサウンドと発光します。
■目が発光すると画像のような感じ。
サブマシン2種
■小さいですが細部まで造型されてます。部分塗装も再現されてます。可動部位はありません。
シグコンタンク
■イメージ通り造型されてます。金属感のあるメタリック塗装されてます。可動部位はありません。
シグコンジェット
■細部のディテールは彫刻で再現されてます。複雑な彩色も丁寧に施されてます。可動部位はありません。
ギミック
■胴体と脛部分のハッチが開きます。
グラビトロンシャッター
■内部メカディテールが造形されてます。部分塗装も施されてます。
ミサイルハッチ
■内部メカディテールは彫刻で立体的に造形されてます。複雑な部分塗装も再現されてます。
格納ハッチ
■足首のハッチは開閉式で、シグコンタンク・サブマシンを収納できます。
可動範囲
■頭首に可動部位があります。
■肩はクリック式のロール軸可動で、上腕は回転可動。
■肘はクリック式1箇所式、手首はジョイント可動します。
■股関節はクリック式ロール軸可動。
■膝はクリック式二箇所式。
■足首はクリック式可動。
「さよなら、三郎くん・・・。」(ワンセブン)
評価 4.5
■重厚なプロポーションで造形されてます。ダイキャストパーツを使い超合金魂らしい重量感があります。ロボット系超合金魂では珍しく、サウンド・LED発光ギミックが採用されてます。ミサイルハッチ展開など劇中ギミックも再現されてます。各マシンは小さいですが精巧に造形彩色されてます。去年発売されたアート・ストーム版と違い、胴体が可動しないのが残念です。