【レビュー】HG ヒュッケバインMk-II
製品情報
・レビュー:■2025年6月27日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2023年3月11日
・定価 :■4,950 円
・登場作品:■スーパーロボット大戦OG
・製品仕様:■PS、PP、ABS、PET ■全高:約140mm
HG ヒュッケバインMk-II パッケージ


HG ヒュッケバインMk-II 製品仕様と付属品を解説






■『スーパーロボット大戦OG』シリーズから「HG ヒュッケバインMk-II」が登場。HGモデルにしては高めの価格設定ですが、分割パーツが優秀なので組むだけで彩色を再現でき、豊富な武器が付属されてます。
フェイス解説


■ガンダムを連想させるマスクのデザインを忠実に再現。頭部は情報量の多いディテールでシャープに再現されてます。ブレードアンテナはフラッグなしなのでエッジの効いたシャープさで再現されてます。
上半身ディテール解説
■引き締まったプロポーションで、ボディの表面にはスジ彫りや情報量の多いメカディテールが造形されてます。バックパックは水平尾翼垂直尾翼のような造形でシャープに再現されてます。ボディの可動フレームは近年の多重ジョイントで形成されてます。
腕部ディテール解説

■肩フレームは前方にスイングします。肩パッドはボリュームがります。腕部はシャープに造形sれてます。左前腕にチャクラムシューターを装備します。手首は武器持ち手になってます。
腰部・脚部ディテール解説

■フロント・サイドアーマーが可動します。下腿部がかなり複雑なデザインですがバランス良く造形され組むだけで彩色を再現できます。足首はMSのようなデザインでシャープに造形されてます。足裏にモールドが造形されてます。
交換用手首
■平手が左右付属。
ビームソード
■ビームソード柄とクリアパーツの刃を組み合わせて再現します。
フォトン・ライフル
■シャープに造形されてます。
Gインパクト・キャノン
■ボリュームのある造形で組むだけで彩色を再現できます。
■グリップが左右に展開し、本体フロントパーツを開いて接続させます。
チャクラム・シューター
■左右どちらにも装着できます。円盤状のチャクラムがセットされてます。
■シューター部分が展開します。
■ワイヤーが付いた回転ノコギリ状チャクラムと差し替えて再現します。
マウント
■腰部のジョイントを引き出すことでフォトン・ライフルをマウントできます。
可動解説
■頭部と首に可動部位があります。
■胴体が三分割され独立可動します。
■肩はスイング式のボール軸可動で、上腕は回転可動。
■肘は二箇所式、手首はボールジョイント可動します。
■股関節はロール軸可動。
■膝は二箇所式。
■足首はボールジョイント可動。
「いい攻撃だが、修行が足りなかったな!」(ブルックリン・ラックフィールド)
チェックポイント
■とにかくカッコイイ。全身シャープに造形されており、組むだけでほぼ彩色を再現できます。近年の可動フレームを採用しているのでアクション性が高いです。Gインパクト・キャノンやチャクラムシューターなど武器も豊富。シシオウブレードを付けてくれてもよかった。そろそろ雷鳳をHG化してほしいな。HGのアクション性と相性が良いと思う。