【レビュー】MODEROID ハービザン

製品情報
・レビュー:■2023年10月16日
・メーカー:■グッドスマイルカンパニー
・発売日 :■2023年9月30日
・定価 :■5,500円
・登場作品:■魔動王グランゾート
・製品仕様:■組み立て式プラスチックモデル・ノンスケール・全高:約140mm ■原型制作 Mr.田(GOD BRAVE STUDIO) ■制作協力 瑞穂町デザインチーム
MODEROID ハービザン パッケージ



MODEROID ハービザンバトルモード スタイル






■『魔動王グランゾート』シリーズから「MODEROID ハービザン」が登場。3邪動王の中で一番重厚なデザインですが、組み立てやすさは変わらないです。フェイスモードからバトルモード、ビーストモードへの3段変形を完全再現。
MODEROID ハービザンバトルモード バストアップ



■頭部はボリュームのある造型です。マスクは口をあけたようなデザインを再現してます。目と目のまわりは塗装済みパーツです。角は可動式。
MODEROID ハービザンバトルモード 細部のディテール



■ボディはガッチリしたプロポーション。ランナーは6色が使われており、組むだけで彩色を再現できます。胸部の装飾はミラーシールの上にクリアパーツといった邪動王お馴染みの仕様。


■肩フレームは後方にスイングします。肩パッド・前腕アーマーは特長的でシャープに造型されてます。腕部は可動部位が多めです。手首はワイバーストと共通。



■フロント・サイドアーマーが可動します。脚部もガッチリした造型。膝フレームの網目模様が再現されてます。つま先が尖った造型になってます。
■可動範囲は「MODEROID ワイバースト」を参考にしてください。
MODEROID ハービザン ビーストモード 変形ギミック

■バトルモードからビーストモードに変形します。前腕アーマーを重ねて下方向にスイングします。

■前腕アーマーから爪を出してます。上腕と180度回転させます。前腕を回転させます。肘をL字に曲げます。

■肩パッドを下方向に下げます。肩を180度回します。頭部を胴体に突っ込みます。角を倒します。

■肩フレームを後方に倒します。足裏のハッチを閉じます。

■股割りをして、大腿部を180度回転させます。脛アーマーを広げます。

■本体を逆さまにして鳥の頭部を上げます。微調整してビーストモードの完成。
MODEROID ハービザン フェイスモード 変形ギミック

■バトルモードからフェイスモードに変形します。頭部を胴体に突っ込みます。角を倒します。

■前腕アーマーを重ねて肩パッドを下方向に下げます。腕部を上げます。

■胸部アーマーを上げて、ツインアイを出現させます。

■脚部を後方に回します。フロントアーマーを下げます。サイドアーマーを90度下げます。魔法陣スタンドに本体を取付ます。

■微調整してフェイスパーツの完成。
MODEROID ハービザン ビーストモード 細部のディテール





■ビーストモードはボリュームのある造型で、下腹部の顔も迫力があります。目と目の回りが塗装済みパーツになってます。ウイングや脚部が可動します。首は蛇腹構造で自由に可動します。
MODEROID ハービザン フェイスモード 細部のディテール





■フェイスモードも忠実に再現されてます。
交換用手首

■手首はワイバーストと共通の手首。
レイザー・シュバルツ

■シャープに造型されており、三色ランナーで彩色を再現してます。
魔法陣型スタンド

■台座には魔法陣がモールドで造型されてます。
『ジャハ・ラド・クシード、闇より出でよ!汝ハービザン!!』










評価 4.2

■ハービザンは情報量の多いデザインですが、忠実に再現されてます。6色のランナーを使い組むだけで彩色を再現できます。フェイスモードの顔、ビーストモードの顔が迫力があります。塗装済みパーツが使われてます。バトルモードもかっこよく造型されてます。専用武器のレイザー・シュバルツも迫力があります。














