【徹底レビュー】装動 仮面ライダーガッチャード→6←(ドレッド零式)
製品情報
・レビュー:■2024年6月30日
・メーカー:■BANDAI
・発売日 :■2024年6月24日
・定価 :■各649円
・登場作品:■仮面ライダーガッチャード
・製品仕様:■ABS製 ■全高:約 ■プラスチック完成品(全10種)
仮面ライダードレッド零式 パッケージ


仮面ライダードレッド零式 製品仕様と付属品を解説






■『仮面ライダーガッチャード』シリーズから「仮面ライダードレッド零式」が登場。装動なので胴体の可動が腰の回転可動のみなりますが、アクションフィギュアではお初になるドレッド。別売のヴァルバラド用エンジェコプターカスタムパーツが付属されてます。
フェイス解説


■頭部のディテールが再現されており、部分塗装をシールで補完します。一部未塗装。
上半身ディテール解説
■胴体はバランスの良いプロポーション。ドレッドのディテールをイメージ通り造形されてます。背面には可動式のマフラーが装備されダメージ状に造形されてます。部分塗装はシールで補完します。シールはメタリックでグラデーションされてます。胴体は二分割され腰から回転します。全身の黄色の点はガンダムマーカーで塗ってます。
腕部ディテール解説


■肩軸が長いので引き出すことで前後にスイングします。肩パッドが上下に可動。上腕の黒部分が塗装済みされてます。手首は武器持ち手で中央が繰り抜かれてます。
腰部・脚部ディテール解説


■腹部にドレッドドライバーが造形されてます。ディテールが造形されてます。シールで彩色を再現。脚部のディテールも造形されてます。脹脛のディテールが一部省略されてます。足裏にはボコ穴造形されてます。
■可動範囲は「装動 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォーム 」を参考にしてください。
交換用手首
■手首は平手のみ。
専用台座
■長方形の板に凸軸が造形されてます。
エンジェコプターカスタムパーツ
■別売の仮面ライダーヴァルバラドに装着します。どれもメタリック塗装され、ディテールの情報量が多いです。
「さあ、なんて言えばいんだっけ?」(アトロポス)『ヘン・・・シン・・・』
チェックポイント
■ドレッドは零式が一番カッコイイと思う派。意外と玩具でも商品化してくれないので、装動でやっとドレッドが出てくれて嬉しいです。本体は良くも悪くも装動という感じです。シールの難易度は低め。ダメージ造形のマフラーがカッコイイです。