【レビュー】スーパーミニプラ GEAR戦士電童 電童&データウェポンセット パート1
製品情報
・レビュー:■2021年2月8日
・メーカー:■バンダイ
・発売日 :■2021年1月25日
・定価 :■5,500円
・登場作品:■GEAR戦士 電童
・製品仕様:■PVC、ABS製 ■全高:約120mm
スーパーミニプラ 電童 パッケージ
スーパーミニプラ 電童 スタイル
■『GEAR戦士 電童』シリーズから「スーパーミニプラ 電童」が登場。劇中イメージに近いプロポーションで高いアクション性があります。四肢に配置されたハイパープラズマドライブは回転します。
スーパーミニプラ 電童 バストアップ
■シャープな顔立ちで凛々しい顔立ちです。ツインアイはくっきり造形されてます。メタリック塗装されてます。バイザーは上下に可動します。
スーパーミニプラ 電童 細部のディテール
■ガチムチなプロポーション。細部のディテールはスーパーロボットらしいシャープな造形。ハイパーデンドーデンチ収納や、バックパック展開ギミックが再現されてます。カラーリングはシンプルなので配色ランナーだけでほぼ再現できます。胴体は二分割ながら、腰部のヒンジジョイントで高いアクション性があります。今作はつや消し塗装に軽く黒でドライブラシしてます。
■肩ジョイントは上下前後にスイングします。腕部もガチムチな造形で、肩の赤いパーツが可動します。前腕のハイパープラズマドライブが回転します。手首はケレン味のある造形でシャープ。
■腰に凹穴があり、別売の可動式支柱を取り付けれます。股関節フレームが下方向にスイングするので、大腿部の可動域が向上します。脚部はシャープに造形され、ハイパープラズマドライブが回転します。下腿部フレームは段落ちモールドになっているので、合せ目が目立ちません。足首は独自のジョイントで横方向の可動域が広いです。足裏にはモールドが造形されてます。つま先がジョイント可動します。
交換用手首
■交換用手首はどれもケレン味のある造形。手刀のような手首はヒンジ可動します。
バイザー
■バイザーはスイング可動します。
交換用口パーツ
■鼻から下を交換して、再現します。気合顔。
■叫び顔。
ハイパーデンドーデンチ
■バックパックを後方にスライドさせて、ハイパーデンドーデンチ2本をセットできます。
バックパックの展開
■バックパックの頭頂部を引き出せます。
スーパーロボット超合金 電童と比較
■プロポーションは好みですが分かれそうです。
可動範囲
■頭部と首に可動部位があります。
■胴体が2分割され独立可動します。
■肩はスイング式のロール軸可動で、上腕は回転可動。
■肘は二箇所式、手首はジョイント可動します。
■股関節はロール軸可動。
■膝は多重ジョイント可動。
■足首はジョイント可動。つま先はジョイント可動します。
「今までもずっと許せねーって思ってたけど、今度は絶対許せねえ!」(出雲銀河)
評価 4.5
■バツグンのプロポーションで、格闘アクションを再現できる可動ギミックが素晴らしい。シンプルなカラーリングなので、素組みでも高い再現度です。ケレン味のある手首も素晴らしいです。
■もくじ
■1ページ:スーパーミニプラ 電童 レビュー
■2ページ:データウェポンセット レビュー
- 1
- 2