【徹底レビュー】GUNDAM UNIVERSE XXXG-01D2 GUNDAM DEATHSCYTHE HELL(EW)
製品情報
・レビュー:■2024年6月11日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2024年5月25日
・定価 :■3,300円
・登場作品:■新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
・製品仕様:■PVC、ABS製 ■全高:約150mm
GUNDAM UNIVERSE XXXG-01D2 GUNDAM DEATHSCYTHE HELL(EW) パッケージ


GUNDAM UNIVERSE XXXG-01D2 GUNDAM DEATHSCYTHE HELL(EW) 製品仕様と付属品を解説
■『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』シリーズから「GUNDAM UNIVERSE XXXG-01D2 GUNDAM DEATHSCYTHE HELL(EW)」が登場。独自アレンジされたディテールで再現されてます。簡易的な可動フレームでそれなりに可動します。専用武器のビーム・シザースが付属。
フェイス解説


■つや消し処理され、マスクはシャープに造形されてます。ツインアイはメタリック塗装されてます。
上半身ディテール解説
■ヒロイックな造形で、各ディテールはシャープに再現されてます。GUNDAM UNIVERSE独自の可動フレームで広くはないですが、安定したアクション性があります。背面にアクティブクロークが造形されてます。無可動。
腕部ディテール解説

■肩パッドはアレンジしつつデザインを踏襲してます。腕部の造形はGUNDAM UNIVERSEらしく少し肉付きのよい造形。手首は握拳の造形で指の節々が彫刻で再現されてます。
腰部・脚部ディテール解説

■フロント・サイドアーマーが独立可動します。脚部もシャープに造形されており、膝と足首の突起は劇中よりも鋭利に造形されてます。足裏にはモールドが造形されてます。
■可動範囲は「GUNDAM UNIVERSE RX-78-2 GUNDAM 」を参考にしてください。
交換用手首
■武器持ち手が左右用意されてます。
ビーム・シザース
■簡素な造形ですが、劇中イメージを崩すほどではないです。
ビーム・シザース用エフェクト
■柄に取り付けて再現します。
魂STAGE専用ジョイント
■股下に取り付けます。ジョイントに可動式支柱を取付ます。
「地獄への道連れは、ここにある兵器と戦争だけにしようぜ!」(デュオ・マックスウェル)
チェックポイント
■コレクションしやすい価格帯ながら、精巧なメカディテールとつや消し処理とつや消し塗装は造形が引き締まって見えます。背面のアクティブクロークは無可動ですがボリュームがあり死神感を出してます。肩パッドとアクティブクロークが接触してアクティブクロークが外れることがしばしばあります。アクション性は近年のモデルと比べると物足りなく感じます。コスト高の現代でも価格帯をキープできるのがすごいです。