【徹底レビュー】風神丸
製品情報
・レビュー:■2025年1月9日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2024年12月28日
・定価 :■1,925円
・登場作品:■魔神創造伝ワタル
・製品仕様:■PS ■全高:約90mm
風神丸 パッケージ


風神丸 製品仕様と付属品を解説
■『魔神創造伝ワタル』シリーズから「風神丸」が登場。関節部分は龍神丸と共通でパーツ構成や作り方もほぼ共通です。風神の像の風の袋みたいなパーツはクリア素材で造形されてます。初回特典のアーマードドラゴンパーツが付属。
フェイス解説


■ちょんまげも付けたデザインで、組むだけで彩色を再現できます。
上半身ディテール解説
■ディフォルメされたデザインながらかっこよさを感じる造形です。シャープな造形でウエストが引き締まってます。簡単なパーツ構成でサクッと作れてます。背面には風の袋のようなデザインのパーツが造形されてます。クリア素材。胴体は三分割されボール軸で可動します。
腕部ディテール解説


■肩パッドはボリュームがあり肩フレームがスイングします。腕部の造形は龍神丸に似てます。手首は龍神丸と共通。
腰部・脚部ディテール解説


■龍神丸と共通の腰パーツに風神丸のフロント・リアアーマーが装着されてます。脚部は忍装束のようなデザインで大腿部がふっくらしており、脛が細いです。足首は大きく造形されしっかり本体を支えれます。
■可動範囲は「龍神丸」を参考にしてください。
刀
■刀は二刀流は肩の鞘に納刀できます。
アーマードドラゴンパーツ
■初回特典のボーナスパーツ。
■アクションポーズ
チェックポイント
■過去作でおっちゃんは戦神丸系に搭乗してましたが新作では風神丸。二刀流なのは戦神丸の名残ですかね。関節部分が龍神丸と共通なので、二作目となると更にサクッと作れました。刀の刃部分が未塗装なのでガンダムマーカーで塗ってます。後、スミ入れをしました。