【徹底レビュー】HG 1/144 ガンダムヴィダール
製品情報
・レビュー:■2025年3月26日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2016年12月3日
・定価 :■1,320円
・登場作品:■機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
・製品仕様:■PS、PE ■全高:約130mm
HG 1/144 ガンダムヴィダール パッケージ


HG 1/144 ガンダムヴィダール 製品仕様と付属品を解説






■『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』シリーズから「HG 1/144 ガンダムヴィダール」が登場。9年前の製品なので、ポリキャップが使われてます。スタイルが良く劇中イメージに近いプロポーション。シールを使っても彩色の再現が完全ではありません。
フェイス解説


■情報量の多いディテールで再現されてます。ツリ目気味のツインアイはメタリックシールで再現されてます。
上半身ディテール解説
■HGオルフェンズシリーズの素体をベースに造形されてます。ヴィダールのデザインをイメージ通り造形されてます。オルフェンズシリーズでお馴染みの露出したシリンダーが再現されてます。背面にはバックパックが造形されてます。バインダーの内側に肉抜きされてます。胴体は三分割され独立可動します。
腕部ディテール解説


■肩ブロックはスイング式。肩パッドは大きく造形されてます。オルフェンズガンダムらしい関節フレームでディテールやスジ彫りされてます。手首は武器持ち手。
腰部・脚部ディテール解説


■フロントアーマー、両腰のバインダーが可動します。バインダーはボリュームがあり、スライドギミックが無いものの内部にバーストサーベルの刀身が収納されてます。脚部のフレームもシリーズで共通で外装パーツがヴィダールのものになってます。膝と膝裏に大型バーニアが造形されてます。内部の赤色は未塗装になります。つま先と踵に刃が収納されてます。
■可動範囲は「HG 1/144 ガンダムマルコシアス 」を参考にしてください。
交換用手首
■手首を曲げた武器持ち手が左右用意されてます。
110ミリライフル
■簡単なパーツ構成ながら表面にはディテールが造形されてます。
ハンドガン
■1パーツで再現されており、表面にディテールとスジ彫りされてます。
バーストサーベル
■柄と刀身が分離可能。こちらのディテールやスジ彫りが造形されてます。
足部ハンターエッジ
■つま先と踵に収納されてる刃を展開できます。
マウント
■両腰のバインダーに110ミリライフルとバーストサーベルの柄をマウントできます。どちらの武器も左右どちらのバインダーにもマウントできます。
「俺の体をお前に明け渡す!さあ、好きなように使え!」(ヴィダール)
チェックポイント
■早くからお店に並んだのにサイコガンダムマーク2とMGヴィダールの選択式だったせいで買えなかったMGヴィダール。そんなわけで9年前に発売されたHGヴィダールを作りました。現行モデルに比べるとポリキャップを使った関節が少し滑らかさに欠けるように感じます。少し外れやすい。今回の工作は関節はメタリック塗装と部分塗装しました。スミ入れしました。