【レビュー】 スーパーミニプラ 蒼き流星SPTレイズナー Vol.1(レイズナー)

製品情報
・レビュー:■2021年5月8日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発売日 :■2021年4月26日
・定価 :■各2,310円
・登場作品:■蒼き流星SPTレイズナー
・製品仕様:■ABS製 ■全高:約100mm ■プラキット一式(全3種)■チューインガム1個
スーパーミニプラ レイズナー パッケージ
スーパーミニプラ レイズナー スタイル
■『蒼き流星SPTレイズナー』シリーズから「スーパーミニプラ レイズナー」が登場。組み立てやすさと彩色の再現が高いスーパーミニプラシリーズ。今作も簡単な組み立てと塗装済みパーツと配色ランナーでほぼ彩色を再現できます。
スーパーミニプラ レイズナー バストアップ

■シャープな顔立ちでツインアイもクッキリ造形されてます。目のまわりとキャノピは塗装パーツになってます。開きません。
スーパーミニプラ レイズナー 細部のディテール



■R3シリーズのようなバランスのとれたプロポーション。配色ランナーが優秀なので素組でもレイズナーを再現できます。スラスター等の赤い部分は塗装済みパーツとなってます。バックパックは取り外し可能で、ヒンジやボール軸で可動します。

■腕部はシャープに造形されており、段落ちモールドで合わせ目が目立たない構造になってます。


■フトント・サイドスカートが上下に可動します。脚部もシャープに造形されており、モールドやスジ彫りなどでディテールを再現してます。
交換用手首

■武器持ち手と開き手が用意されてます。無可動のナックルショットを付け替えて再現します。
速射型レーザードライフル

■分割パーツと塗装済みパーツで彩色を再現できます。グリップ部分の造形が省略されてます。凸軸がありバックパックに取り付けれます。

■フォアグリップの向きを変えて取り付けることで立たせることができます。
カーフミサイル

■脹脛のカーフミサイルを外し、ウイングパーツに取り付けて発射状態を再現します。

■クリア素材のエフェクトーパーツを使い飛行状態を再現できます。リアスカートにジョイントを取りけてディスプレイできます。
ナックルショット

■グー手首用のナックルショットは可動します。
可動範囲

■頭部と首に可動部位があります。

■胴体が2分割され独立可動します。

■肩はスイング式のボール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘は1箇所式、手首はボールジョイント可動します。

■股関節はボール軸可動。

■膝は二箇所式。

■足首はボール軸可動。
「ル・カイン! 俺達も好き勝手にさせておくほど、お人よしではない!」(エイジ)










評価 4.0

■小さいですが細部まで造形され、可動面もR3シリーズに劣らないアクション性があります。シールなしの素組みでも彩色を再現できるのはさすがです。肩の動力パイプやライフルの先端など細かい所も塗装済みパーツなのは頭が下がります。今後のラインナップが気になります。ダルジャン以外の死鬼隊やドール、可変可能なレイズナーMK-IIも出して欲しいですね。
















