【徹底レビュー】スーパーミニプラ グレートイカロス

グレートイカロス合体 解説

■ジェットイカロスを分解します。両手首を取り外します。

■ジェットスワンとジェットコンドルをイカロスハーケン用に変形させます。

■ジェットガルーダを分解します。

■膝裏ロックを起こして膝を蓋します。

■ジェットガルーダの腕部を縮めて、肩パッドの天板を倒して、サイドカバーを開きます。

■ジェットガルーダの胴体を左右にスライドさせます。

■ジェットイカロスの胴体をジェットガルーダの胴体に収めます。

■ジェットガルーダの肩パッドにジェットイカロスの腕部を取り付けます。ジェットガルーダの肩パッドを閉じます。

■ジェットスワン・ジェットコンドルにジェットガルーダの脚部を取り付けます。

■グレートイカロスの胴体に腕部と脚部を取り付けます。

■ジェットガルーダの背面からジョイントを取り除きます。ジェットガルーダの頭部を上げます。

■グレートイカロスの胴体にジェットガルーダの頭部を取り付けて完成。
ハイパーハーケン 変形合体 解説

■イカロスハーケン・バードガルーダ形態から合体させます。

■ジェットガルーダのウイングパーツからジョイントパーツを取り出します。

■ジェットガルーダの胴体にジョイントパーツを取り付けて、ジェットガルーダの頭部台座を後方にスライドさせます。

■イカロスハーケン・バードガルーダを合体させて、ハイパーハーケンの完成。
グレートイカロス 上半身ディテール解説




■全高240mmというボリュームのあるプロポーションながらバランスが良いです。ジェットイカロス・ジェットガルーダが合体した姿なのでカラフルな彩色で豊富なメカディテールが確認できます。背面はジェットガルーダのウイングそのままの造形。胴体はジェットガルーダの可動部位で可動します。
腕部ディテール解説


■腕部も複雑なディテール。肩可動部位はジェットガルーダと共通。肘部分のヒンジが前方に付いているので、肘を曲げると少し不自然です。手首はジェットガルーダと共通。
腰部・脚部ディテール解説



■股関節はジェットガルーダの物になりますが、大腿部が大きめなので動かしにくく、外れやすいです。膝の可動部位も肘部分と同じ感じで曲げると不自然です。足首はジェットガルーダの可動になります。
ハイパーハーケン ディテール解説





■戦闘母艦のような迫力のある造形で、どこかマーベラーを連想させます。二体分のスーパーミニプラなので重量感があります。
可動解説

■頭部と首に可動部位があります。

■胴体が2分割され独立可動します。

■肩はスイング式のロール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘はヒンジ可動、手首はロール軸可動します。

■股関節はロール軸可動。

■膝がヒンジ可動。

■足首はヒンジ可動。
『合体!グレートスクラム!!完成!グレートイカロス!!』








チェックポイント

■グレートイカロス・ハイパーハーケンどちらもスタイルが良く、再現度が高いです。グレートイカロスは少し不自然ですが若干アクション性があります。ボリュームの影響か大腿部が外れ易く感じます。













