【レビュー】TL-48 オプティマスプライム(アルマダユニバース)

製品情報
・レビュー:■2023年12月2日
・メーカー:■タカラトミー
・発売日 :■2023年11月25日
・定価 :■15,400円
・登場作品:■超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説
・製品仕様:■PVC、PA ■全高:約180mm
TL-48 オプティマスプライム(アルマダユニバース) パッケージ





オプティマスプライム ロボットモードのスタイル






■『超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説』シリーズから「TL-48 オプティマスプライム(アルマダユニバース)」が登場。日本では通称アルマダコンボイが海外から遅れてやっと国内発売。トラック部分はロボットに、コンテナ部分は展開しバトルステーションとして機能する基地に変形します。 更にオプティマスプライムはスーパーモードとして、コンテナ部分とリンクアップ合体し、バトルステーションの機能と一体となり巨大なロボットにパワーアップする事ができます。
オプティマスプライム ロボットモードのバストアップ



■コンボイフェイスで、どこかモビルスーツを連想させるツインアイです。成型色にメタリック塗装されてます。
オプティマスプライム ロボットモードのディテール



■角ばったガッチリしたプロポーションで、細部のメカディテールが造形されてます。ほとんどが成型色パーツで一部、部分塗装されてます。スーパーモード合体の影響で胴体の可動部位がありません。


■腕部の可動範囲は見た目よりも広いです。肘は二重関節。手首は武器持ち手になってます。前腕にはマフラー兼武器が装着されてます。



■サイド・リアアーマーが可動します。下半身の表面にもメカディテールが造形されてます。股関節・膝関節がクリック可動します。足首がガッチリしているので自立などバランスが取りやすいです。
ビーグルモード 変形ギミック

■ロボットモードから変形します。

■胸部左右を上にスイングして頭部に挟みます。両脚部をジョイントします。サイドアーマーを閉じます。

■胸部カバーを上方向にスイングしてバンバー中央にします。

■肘を後方にあげて、脇腹にジョイントします。

■脛カバーを上げて、つま先を収納します。

■後輪の基部を回転させます。リアアーマーと脚部を連結させます。

■左右のバンパーをスライドさせて中央に寄せます。

■微調整して、ビーグルモードの完成。
オプティマスプライム ビーグルモード 細部のディテール





■ビーグルモードもスタイルが良く、アメ車のようなガッチリした造形。フロントガラスはクリア素材で造形されてます。六個の車輪はオフロード車のようなタイヤの造形でホイールはメタリック塗装されてます。



■バンパーやライト回りがしっかり造形されてます。全身にハードポイントがあり、武器等をマウントできます。
武器

■武器回りはメカディテールが造形されてます。

■武器にもハードポイントがあり、マフラー兼武器をマウントできます。
可動範囲

■頭部がボール軸可動します。

■肩はスイング式のロール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘は二箇所式、手首がロール軸可動します。

■股関節はロール軸可動。

■膝は二箇所式。

■足首は多重ヒンジ可動。つま先はヒンジ可動します。
「サイバトロン軍総司令官としてではなく、一人のトランスフォーマーコンボイとして!」(コンボイ)










評価 4.4

■劇中のようにスタイルが良く、メカディテールの情報量が多いです。手足の可動範囲が広いです。ビーグルモードのプロポーションも素晴らしく、当時のアメ車ぽい感じが再現されてます。オフロード車のようなタイヤがカッコイイです。
■もくじ
■1ページ:オプティマスプライム
■2ページ:スーパーモード
- 1
- 2














