【レビュー】ROBOT魂 <SIDE MS> MSN-01 高速機動型ザク ver. A.N.I.M.E.

製品情報
・レビュー:■2022年3月27日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発送日 :■2022年3月23日
・定価 :■8,800円
・登場作品:■機動戦士ガンダム MSV
・製品仕様:■PVC、ABS製 ■全高:約125mm
ROBOT魂 高速機動型ザク ver. A.N.I.M.E. パッケージ

ROBOT魂 高速機動型ザク ver. A.N.I.M.E. スタイル
■『機動戦士ガンダムMSV』シリーズから「ROBOT魂 高速機動型ザク ver. A.N.I.M.E.」が登場。バンダイさんでは旧ガンプラでしか商品化されてない高速機動型ザクがROBOT魂化。旧ガンプラと違い、脚部が可動するようになってます。ビーム・バーニアエフェクトパーツが豊富に用意されてます。
ROBOT魂 高速機動型ザク ver. A.N.I.M.E. バストアップ

■シンプルなデザインでバランス良く造型されてます。タコ口内部のディテールも造型されてます。後頭部のアンテナは予備が付属。頭部にはマーキングがされてます。頭頂部を取り外せばモノアイを動かせます。
ROBOT魂 高速機動型ザク ver. A.N.I.M.E. 細部のディテール



■デザインイメージに近い造型とプロポーション。ディテールはシャープに造型されており、スジ彫りなどリアルモデルらしい彫刻が施されてます。胸部のスラスターは上下に可動します。背面のバーニアはボール軸可動します。

■肩はスイング上下に可動します。肩パッドは独立可動します。腕部は重厚に造型されてます。手首は大きく造型されており、指はすべて可動します。


■脚部はロケットのようなデザインを忠実に造型されており、表面にはメカディテールが彫刻されてます。全6本のブレードギアが可動します。中央脚部のブレードギアも可動します。中央脚部パーツを取り外すと両脚部が可動します。脚部のバーニアはすべてボール軸可動します。
交換用手首

■指が真っ直ぐ伸ばした造型。指はすべて可動します。
腕部ケーブル

■前腕を取り外して、腕部ケーブルを取り付けます。ケーブルは針金入りで自由に角度をつけれます。

■前腕の蓋パーツを取り外すと、凹穴があり魂ステージ用支柱を取り付けることができます。
ビームエフェクトパーツ

■クリア素材で造型されており、指先に取り付けます。
バーニアエフェクトパーツ

■バーニアはプラ製で軽いです。バーニアは三種類の大きさが用意されてます。
脚部ギミック

■中央脚部を取り外すと脚部が可動します。
モノアイギミック


■頭頂部を取り外して、モノアイを可動します。
魂STAGE一式

■魂ステージACT5。専用アタッチメントが用意されてます。
可動範囲

■頭部と首に可動部位があります。

■胴体が三分割され独立可動します。

■肩はスイング式のボール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘は1箇所式、手首はボールジョイント可動します。

■股関節はボール軸可動。

■膝は二箇所式。

■ブレードギアはヒンジ可動します。
『サイコミュ・システムと高速機動のテストベッド機として誕生した試験機。』












評価 4.5

■結構せめたタイトルだと思います。旧ガンプラと比べるとスタイリッシュですがイメージ通り造型されており、重厚なメカディテールが造型されてます。脚部が可動するようになったのも面白いです。豊富なエフェクトパーツで躍動感のあるポーズが可能です。Zタイプザクもくるかもしれませんね。














