【徹底レビュー】S.H.Figuarts コルド大王

製品情報
・レビュー:■2024年10月31日
・メーカー:■BANDAI SPIRITS
・発送日 :■2024年10月25日
・定価 :■16,500円
・登場作品:■ドラゴンボールZ
・製品仕様:■PVC、ABS製 ■全高:約220mm
S.H.フィギュアーツ コルド大王 パッケージ
S.H.フィギュアーツ コルド大王 製品仕様と付属品を解説






■『ドラゴンボールZ』シリーズから「S.H.フィギュアーツ コルド大王」が登場。大型ボディでながら作りこまれた造形で、筋肉の情報量が多いです。専用の椅子が用意されこちらもボリュームがあります。トランクスの剣も用意され、コルド大王に合わせて大型化されてます。
フェイス解説


■表情パーツA。ニヤリ顔。フリーザ第一形態のようなデザインで、額は光沢処理されツノの表面にはモールドが造形されてます。目は切れ長でシワがモールドで造形されてます。

■表情パーツB。口を少しあけたニヤリ顔。

■表情パーツC。叫び顔。表情パーツCとDは頭部も変更します。口を大きくあけた造形で、口内が造形彩色されてます。歯並びも再現されてます。

■表情パーツD。食いしばり顔。
上半身ディテール解説




■全高:約220mmという大型ボディで筋肉隆々の造形。劇中イメージに近いプロポーション。胴体は親の顔より見たフリーザ軍の戦闘服。大型の戦闘服で細部まで再現されてます。背面のディテールも再現され、マント用の凹穴が四カ所あります。マントは二分割され下部がヒンジ可動します。躍動感のある造形で内側が赤色外側が暗色になってます。胴体は三分割されジョイントで可動します。
腕部ディテール解説


■肩フレームは筋肉の造形。肩パッドは本体側に接続され上下に可動します。肩パッドにマントの一部が造形されてます。腕部は筋肉隆々の造形でボリュームにあわせて情報量が多め。前腕アーマーは回転可動します。手首は素手の造形で握り拳。親指の爪が黒で塗装されてます。
腰部・脚部ディテール解説




■下腹部はブリーフのようなデザインを再現してます。臀部に尻尾が造形され太くボリュームがありジョイントで可動します。脚部の筋肉もパンパンに造形されてます。足首は三本指でシワが造形されてます。爪が黒で塗装。
交換用手首

■手首は劇中ポーズが再現できる物が用意されてます。
トランクスの剣

■剣はメタリック塗装され、造形をそのままに大型に造形されてます。柄の先端を取り外して手首に持たせます。
交換用腕組みパーツ

■両腕を取り外して、交換します。

■差し替えパーツなので一体感があります。
交換用マント

■椅子に座らせる時は着席用マントに交換します。
椅子パーツ


■ボリュームのある造形で、細部のディテールはデザイン通り再現されてます。椅子の表面は凸凹してます。
着席

■尻尾を曲げて着席します。
可動解説

■頭部と首に可動部位があります。

■胴体が三分割され独立可動します。

■肩はスイング式のボール軸可動で、上腕は回転可動。

■肘は二箇所式、手首はジョイント可動します。

■股関節はロール軸可動。

■膝は二箇所式。

■足首はジョイント可動。
「宇宙一の力を持つ者はかならず我が一族でなければならん」(コルド大王)









チェックポイント

■大型ボディにあわせてジョイントや可動フレームが大きく金属で補強されてます。ボリュームがありますか、大味な造形ではなく精密に再現されてます。椅子に座った姿は劇中イメージに近く素晴らしいです。ただ、『椅子いらないからその分安くしてほしかった』という意見がありそうです。表情パーツも素晴らしくキャラにマッチしてます。











